10月31日ハロウィンアートレポート
見てください!
めっっっっっちゃいいアートができました!!
デッサンだけでなく美術全般を教えてほしい!
ではやりましょう!とふたつ返事で開催したハロウィンアート(*’ω’*)
ただ絵をかいて色を塗るのもなんだか味気ないということで、
ステンシルをやってみよう!となりました(*’▽’)
まずはマスキングテープ貼ります。
高学年と中学生だけの参加だったのでさすが!几帳面に貼りますね(*’ω’*)

そして色をつけたいところだけ切り抜く。

慎重に…慎重に…慎重に…
あっ………!そんなハプニングも味になる…かも笑
切り抜いたらスポンジでポンポンと着色。

「暖色と寒色って知ってる?」と
着色の前にこんな話をしました(‘ω’)
「赤やオレンジは暖色と言ってアートに暖かさが表現されるよ!」
みんなが真剣なまなざしで話を聞いてくれてました。
興味のある楽しいことをしながらの知識はよく頭に残るものです。
そこで今回は暖色を使った暖かみのある
ステンシルアートにすることになりました(*’▽’)
全部切り抜いて着色できたら緊張のマスキングペリペリタイム!

わぁーーーーー(#^^#)
すごーーーーい( *´艸`)
マスキングをはがすと自然と歓声が!
本当に素晴らしいアートができました!
製作したみんなは大切に飾ってくれているそうです☆
